65歳からのサルコペニア(筋肉減少症)対策
 乳酸は疲労物質ではなく、筋肉のエネルギー源である。
 メタボ(内臓脂肪)より怖い異所性脂肪
 身体の調子を整える細胞内ミネラルコンディショニング
 伝統的日本食は、低脂肪食であることが生活習慣病予防食と言われる所以である。
 インスリンの作用がなくても、筋肉内へのブドウ糖の取り込みは可能である。
 薬を使わない糖尿病治療は、有酸素運動と筋肉トレーニング
 健康は、自らを知る、生きる喜び
 慢性ストレス対策にマグネシウム飲料水(深層水)の勧め
 心臓震盪はAEDにて救命できる
 コレステロール低下薬(スタチン)はユビキノン(CoQ10)の合成も抑える

 脊椎ストレッチウォーキングの極意は、「まっすぐ立ってから歩く」
 減量のポイントは、体重維持です
 脂肪細胞から分泌されるアディポネクチンは、生活習慣病予防に重要な働きをします
 新しい病態概念「心臓・血管イベントの連続性」について
 忘年会シーズン、お酒を飲んだ後は充分な水分の補給、夜間脱水に要注意
 骨格筋細胞内へのブドウ糖の取り込みの新たな機序が見つかりました
 脊椎ストレッチウォーキングは、理想的な大腰筋強化法
 女性の心臓突然死の3大危険因子は、高血圧、糖尿病、喫煙
 動脈硬化年齢における運動時高血圧について:中高年のスポーツ時の心臓突然死対策
 心停止患者に対する心臓マッサージだけを行う有効性
 脂肪細胞がら分泌されるレプチンの増加は高血圧の原因
 魚を食べることは心臓突然死の予防につながる
 高コレステロール血症の診断基準
 急性冠症候群と心臓突然死について
 心臓突然死の救命はいかに早く除細動を行えるかにかかっている
 高血糖は生体にとって毒である
 インフルエンザの流行の時期
 適度のアルコール飲酒は虚血性心疾患の発生を減少させる
 血中の遊離脂肪酸が増加するとインスリンの働きを弱める
 血中遊離脂肪酸濃度の増加は心臓突然死の原因となる
 熱中症対策はこまめな水分補給、特にミネラル補給が大切
 高コレステロール血症の診断基準が緩和方向に改定
 生体の細胞膜を構成しているリン脂質について
 高齢者の低蛋白血症にも注意が必要
 赤ワインの虚血性心疾患の予防効果は未証明
 血液が「ドロドロ、サラサラ」であることの意味
 宮本武蔵の「五輪書」にも書かれている脊椎ストレッチウォーキング法
 心停止患者に対する心臓マッサージだけを行う有効性
 飛行機での長旅では死に至るエコノミークラス症候群に注意
 中高年男性の心筋梗塞予備軍の簡単な自己判定法
 肥満防止の体質には遅筋の筋肉量アップが必要
 高中性脂肪血症の血液の流れは粘っこくなる
 ヘモグロビンA1cの検査の重要性について
 心筋梗塞、脳梗塞予防に寝る前に水分摂取をとる習慣を
 動脈硬化予防の最強の味方は善玉(HDL)コレステロール
 玄米食は最高の健康食!
 エアロビック運動愛好家の喫煙と心肺機能について
 脊椎ストレッチウォーキングのご紹介
 インスリン抵抗性症候群
 45歳からの運動は、運動負荷試験が安全対策
 入浴中の突然死について



Copyright (C)  Tsuyoshi Kawamura, M.D.